こんばんは。自由人カウンセラーのまゆです。お久しぶりです。
お待たせしました♡感情という「カギ」の活用方法②の続きです。

思い出したらどうなるの?
「未完の仕事」に気づくことができます。
未完の仕事とは?
私たち人間は、何か出来事が起こった時に適切な感情を感じる事ができれば、その場で解消できるのです。
しかし我慢したり偽物の感情へと転換させたりして「本物の感情を」感じることなく、ないものとして処理することが大半です。
”あるものはないもの”にすることは出来ない。心の奥底ににどんどん積み重さられ、何かそれを刺激するできごとが起こった時に”バン!”と出て人間関係トラブルへと発展します。
例えば私の場合は、幼少期の「恐れ」が「イライラする相手」に触発され出てきました。
今回は息子でしたが、元夫とは顕著に表れてましたね。夫の「イライラ」に対して喧嘩ばかり。
内容ではありません。「イライラした態度・言い方」が許せなかったことが多々ありました。
もっと突っ込んでいえば、「イライラ」は心理ゲームです。毎回ゲームを仕掛けられてまんまと乗っかり喧嘩へとの毎度のパターン。(後半詳しく説明します)
「未完の仕事」が分かったらどうしたらいいの?
本物の感情を感じると消えると書きました。でも?幼少期には戻れないですよね?
「今」の私が感じてあげればいいのです。
人は誰しも「インナーチャイルド」を抱えて生きています。子供の頃に傷ついた沢山の痛みを潜在意識にかくしたまま大人になりました。
このインナーチャイルドがあなたに「気づいてよ。こんな傷(未完の仕事)があるんだよ。私に気づいて」と訴えかけている状態です。
この傷に気づき、本物の感情を感じてあげれば消えていきます。これが「癒し」の作業となり「ホッとした」安心の感覚へと繋がります。
目の前の嫌な人、嫌な出来事はあなたの心を軽く・解放へと導くプレゼントでもあると思いませんか?
そうはいっても未完の仕事を全て感じるのは不可能。
なぜ不可能なのか?
その答えは、前世からの未完の仕事もたっくさん抱えたまま生まれ変わりを繰り返しているから。
そして不可能というよりも、全てを感じる必要性がないからといった方が正確かもしれません。
次回は前世での未完の仕事が、今世でのやりたい事などのブロック・足止めとなっているお話しをします。
どうしよう。書き始めたら次々と芋づる式に繋がってるもんだから終わりそうにない(;^ω^)
あなたのポチが力になるの♡ポチりお願いします!~ たくさんの方に届けたい言葉や想いがあります。悩んでいる方、明るい未来を歩きたい方 さまざまな人に生きる勇気や希望が持てるブログでありたい。応援よろしくお願いします 【応援の仕方】 ①ブログバナー(画像)をクリック ②「ブログ村」・「ブログランキング」画面の右下の「現在の順位」をクリック ③順位の中の当ブログをクリック ご協力に感謝します♡
現在4位!ベスト3までもう一息!
「いやいやいや、社長にクリックさせるなんてめっそうもない」
でも「ポチッ」とよろしく♡
↓
にほんブログ村
最後にもいっちょ♪ポチっとな。
現在11位!もちょいでベスト10入り!シングル・ワーママ激走中|д゚)
↓
シングルマザー ブログランキングへ
続きはこちら→https://g-u.jp/2017/02/04/kanjo-4/