北九州小倉の【夫婦・恋人関係改善*円満】つれ愛カウンセラーの碧海 真由子(あおみ まゆこ)です。
自由になりたい。
そう口にする人が多い昨今。「自由とは何か」その問いに私は”人の目を気にせず生きる”ではないかと考えます。
やってみたいけど、あの人に何て言われるだろうか・・。
思ったことを言ったら嫌われるんじゃないだろうか・・。
人がこわい。言うとおりにしないと一人ぼっちになるかもしれない。
「自分」というものを押し殺し、人に合わせてばかりで、「私」が好きなもの、嫌いなものもわからなくなってしまった。
私を取り戻したい。
自分自身を知りたい。
私の人生を生きたい。
そんな方に向けて新講座を開設しました。その名も
~人の目を気にせず生きたい人へ~【自由人オンライン講座&カウンセリング】
1年間となる長期講座&カウンセリングとなりますが、変化には時間が必要と考えます。
「脳」は怠けたがるし簡単でエネルギーを消費しない方をどちらかといえば好みます。人は「変わりたい」と口ではいいながらも、実は変わりたくない。
だから相手に変わってもらおうと対立が起こります。
「私が正しい。あなたが間違っている」と。
短期での変化は短期で元に戻りやすいと言えます。じっくりと丁寧に取り組んでいきましょう。
5月からスタートしました。第一回目の感想を頂いたので了承を得てアップいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Eさんご感想 №1
印象に残っている言葉としては、
- 「違和感」
最近やっと少しずつ自分とつながりだして感じるのはこの違和感。今まであまり考えないようにしていて、違和感を頭の消しゴムで消していた。
でもこの違和感が一番大事なんだなと思った。なんか違う、とかなんかもやっとする、というこの感覚を大事にして、それで気持ちのいいほうへ進めばそれが直感を磨くことにもなるんだな、と。違和感感じたら逃げるものありだな。
- 自分と相手の課題を分ける
つい相手の課題にまで踏み込む癖があった。でもそれは分ければいいんだ。それは相手の課題なんだよ、と気づけばすごく楽。
- 自分と他人を傷つけること以外はすべて汚染
汚染、にまず気づくことよね。そしてそれをどうしたら、どう処理したらいいのかな。
講座が終わった後も、お風呂に入らずまた寝るのが遅くなった子供たち。いつも「早く寝
なさい、起きれないよ!」と怒ってる私。それもある意味相手の課題だからいいのか、とか、怒って不機嫌をまき散らすくらいなら怒らず「もう勝手にしたらいいよ、それはあなたの問題」と処理しようとしたら、気持ちは一瞬楽になったけど、やはりぐずぐずしているのを見たらまた怒ってたーー。この辺、どうしたらいいのかしら。
一番身近な家族から、今日のことに気づき実践していかないと、ある意味チェーンが繋がってっしまうな、と思った。
以上でしたー。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ありがとうございました!
早速日常で驚きの変化があったとの事です(o゚Д゚o)ンマッ!!
「これまでウン十年、したことなかった事ができた!」と報告受けた時はこちらもビックリ!
公私共に嬉しい変化だったようで私も嬉しくなりました。
一年後にはすっかり変わっているかもしれませんね。共に成長していきましょう(*´∀`*)ノ。+゚ *。
◎~人の目を気にせず生きたい人へ~【自由人オンライン講座&カウンセリング】
詳細はこちら
↓ ↓
https://g-u.jp/2018/07/05/kouza/
◎お試しセッションはこちら(メニュー一覧の一番下にあります)
↓ ↓
https://g-u.jp/menu/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◎心理カウンセリングほかメニューはこちらから
↓ ↓
https://g-u.jp/menu/
◎電話カウンセリングはボイスマルシェにご登録ください。
◎1ポチご協力ぷりーず♡
↓
いやいやいや、すいませんね~。お手数かけちゃって。
あざーっす♡