福岡北九州市の小倉にあるカウンセリング・マッシュルームの✻つれ愛カウンセラー✻碧海 真由子(あおみ まゆこ)です。
先日ですね。レディガガ初主演の映画『アリー/ スター誕生』見てきました。
導入歌の「Shallow」。
これが聞きたくて見に行ったようなものですが(笑)
よかった。
歌(音の響き)は感情をダイレクトに揺さぶりますね。
CMで一発で耳に残りました。そんな方も多い気がするのですけど^^
音楽・芸術・アート・クリエイター。
創造者たちは敏感さん・繊細さんかもしれません。というか多いでしょう。
なぜなら周波数や波長を感じ取っている世界だから。音も色も周波数や波長です。
芸術家の中には共感覚が多いとも言われています。
Wikipediaより
共感覚とは一部の人に現れる現象であり、ある物理刺激に対してその感覚器官以外に属するはずの感性反応を引き起こす現象。
例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。
音は響きであり波である。
色も波。
私たちも振動。
同じもので出来ている。絶えず振動している。
同じ響きのものと共振しあう。
同じ振動を持つものとしか引き合わない。
愛するっていいね。愛されるっていいね。
最後の楽曲にShallowもってきて欲しかったなと個人的にはちょっと残念☆
作られたものでなく、素の自分から出る表現。彼が望んだ姿をみせてほしかったなぁなんてね。
彼にしても、自分を攻撃するのは本当にしんどいよなぁと当時の自分に置き換えて観たり、それでも最後まで生き抜いたらまた違った展開もあるだろうにと、今生きてる人にも投げかけたい。
そんな想いを浮き上がらせてくれる映画でした。