福岡北九州小倉にて、カウンセリング・マッシュルームの魂と心をつなぐ心理カウンセラー 碧海 真由子(あおみ まゆこ)です。
生きづらさを抱えた学生たち
いま、これを読んでいる大人のあなたへ、突然ですが質問です。
あなたが学生の頃、どんな生活を送っていましたか?
学校は楽しかったですか?
友達はいましたか?
勉強は好きでしたか?
先生のこと好きでしたか?
いじめられなかったですか?
嫌な思いをしませんでしたか?
孤独ではありませんでしたか?
「学生はいいよね~。気楽で」
あんなに嫌々通ってた学生時代のことも忘れて、社会人になったらなったで、働かないですむ学生が羨ましくて、ついつい嫌味が口をついてしまう。。
だけど、一度でも学校を体験したことのある人ならば、あの閉ざされた空間は、決して「気楽でいいよね」なんて軽く言えないことも知ってるはずです。
いかに目立たないように、はみ出さないように、変なことを言わないように、
どこで揚げ足取られ、何がきっかけでハブられ始めるのか、内心びくびくしながらやり過ごす。
安心して通えた人のほうが皆無なのではないでしょうか?
いじめはある。いじめは完全にはなくならない。
悲しいけど、それが現実。
ずっとずっと繰り返されてきた人間の心理ゲーム(心理ゲームとは交流分析の内の一つ)
昔は、わかりやすくガキ大将みたいな、表に出る暴力的ないじめだったかもしれませんが、最近は、一見表は物分りの良い、親切な優等生の面をかぶり、実は裏では主犯格だったりと複雑化しているようです。
わが子がいじめられてないか、嫌な思いをしていないか、学校生活を楽しめているか、
面談がある度に、勉強より何よりずーっと気にかけてきたことでした。
子供さんがいる親御さんは、共通してもっている気持ちだと言えるかもしれません。
実は学校に行きたい子供たち
一度、カウンセリングのワークで、学校にいかない子供役をしたことがありました。
カウンセリングの場では、相手の立場に立ち、相手の視点で感じることをします。
そうする事で、自分視点からしか見えてなかった、狭い視野から、広範囲で感じ体感することができます。
子供役に入った私は、意外な感情が湧き出てきたのに驚きました。出てきた言葉は、
「学校に行きたい」
だったのです。
外側からの思い込みでは、「学校に行きたくないだろう」でした。
しかし、子供に入ってみると、出てきたものは「学校に行きたい」。そして虚しさ、悔しさ、怖さに涙。
行けるものなら行きたいのが本音なんだ。
私自身、小・中・高と学校が楽しくなかった。一匹狼きどりで、休み時間本を読んで過ごしていたこともあったけど、
あの頃は「女子の悪口大会に参加するくらいなら一人がまし」だと強がっていたけど、
その子供役で「学校に行きたい」想いを感じてからは、本当はあの頃の私も「一人は嫌」だったんだと、素直に認めることができました。
誰だって、一人ぼっちは嫌だよね。
一人遊びも好きではあるけどね。読書とかね。孤独の時間も大事だけど、それとこれとは別のお話で。
私の場合は、高校3年から男女混合の仲間ができて、劇的に学校が楽しくなりました。
毎日朝が楽しみで、笑転げて、毎日がハッピーで。
ラッキーだったと思います。いまだその仲間内で集まるし、旅行もいったりね。
貴重だよね。
「今」辛い思いをしている子供たちへ
踏ん張って。
頑張れとは言わない。
きっともうすでにすっごく頑張ってるよね。
逃げてもいい。
命を絶つくらいなら、逃げていい。
親はあなたの味方になってくれる。きっとね。
大人は逃げることができる。会社なら辞めることだってできる。
大人の社会も学生と変わらないよ。
いじめはある。
悲しいけどそれも真実。
繰り返される人間の心理ゲーム。
ばからしいと思う。
のるのか降りるのか。
その人の成熟度にもよって変わってくる。
そんな価値のないもので、大事な命を落とすことはないんだよ。
助けを求めていいんです。
まずは、大事なあなたを守ること。
大人は子供を守ってあげること。
そんな当たり前のことが、当たり前にできる、生きづらさを抱えて生きてきた人たちが、
生きやすい、才能を活かせる居場所を創っていくこと。
まだまだ課題は多い、難しいテーマだと知ってるけれども、小さな声が少しずつ集まって、いつしか渦やうねりとなり広がっていくことを願います。
そして、助けになるのか、慰めにさえなるのかさえも分らないけれど、「今」辛く苦しんでる渦中にいるとしても、
未来はあなたと気の合う仲間と出会うかもしれない。
絶対とも必ずとも言い切れないけれど、それでも少なくとも私は出会えた。
あなたにも、そんな未来が訪れるかもしれない。
一緒に笑って泣いて、自分ごとのように悩んで、何時間だって話して、歌って、美味しいものを食べて、旅行もして。
素の自分でいられるそんな仲間がいないという方が無理があると思わない?
今は信じられなくとも構わない。
そんな気持ちになれない方がきっと自然。
だけどね。たくさんある未来の一つに、あなたが思い描くままの未来があったって不思議じゃないと、そう思うよ^^
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
一人でも多くの、悩んでる人に届けたいので、”ぽちっ”とご協力お願いします!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
HSP(エンパス)さんの為のお話会をはじめます。
優しくて人を優先してきた方、敏感で生きづらさを感じてきた方、人生上手くやって行きたい方お越し下さい。リアル会場先着3名様です♡
【日時】
5/8(水)
5/25(土)
各回 13:00~15:00 ※締め切りは前日
【会場】
北九州市小倉南区(申込みの方にお知らせします)
【会費】
3,500円
※当日現金払い
【定員】
リアル会場 3名
オンライン会場 制限なし
【連絡先】
mush.room.enjoy@gmail.com
【キャンセルポリシー】
・前日までのキャンセル 料金の50%
・当日のキャンセル 料金の100%
次回の友活開催のお知らせです。
*友活とは二ヶ月に一回気の合う仲間と集まっての食事会です♪
【日時】2019.5.18(土)17:00~
【場所】北九州市小倉駅界隈のお店
【参加費】ともかつ会費無料。飲食代(割り勘清算)
【締切】2日前まで。
【参加】はこちらから個人ラインでお知らせ下さい♪
※キャンセルポリシー
キャンセルの場合、2日前までにお知らせください。
※最少人数 3人から
お問い合わせはこちらまで
mush.room.enjoy@gmail.com
◎カウンセリングメニューはこちら→https://g-u.jp/menu/
◎お問い合わせはこちら→https://g-u.jp/toiawase/
◎ご予約はこちら→https://g-u.jp/yoyaku/
◎電話カウンセリングはボイスマルシェにご登録ください。