【福岡・北九州・小倉女性専門】カウンセリング・マッシュルーム
HSP・エンパス「魂と心をつなぐ心理カウンセラー」碧海 真由子(あおみ まゆこ)です。
「生きづらさを抱えている人」はHSPや発達障害の人!?普通ってなんだろね。
「普通」ってなんでしょうね?
世間一般に該当する、当てはまる、その他大勢の人が支持する正当なもの?
昔の私は「普通は」が口癖でした。
カウンセリングへ行き始めて、「普通は」とよく言ってる人に気づき、そして私も気づけば使っていることに「あれ??」と違和感を持ち始めました。
「普通こうだよね」
そう話を振られて、同じ考えの時は「そうそう」と同意できるし、違うときは「うーーん」と思いながらも首を縦にふる。
普通ってなんだろね。
一体全体、どこが基準になってんの??
不思議ですね~(´罒`)
同じ「普通」の人は取り込みたいけど、違う「普通」の人は排除したい。
人間は輪の中から排除されるのは、本能的に避けたいから自分を押し殺してでも合わせようと頑張っちゃう。
頑張りすぎた結果、自分がわからない状態になる人もいれば、身体をこわしたりする人もいる。
「普通」じゃない規格外、枠の中にとどまりきれない自分をOKにできるようになったら楽になれるかもしれませんょ。(言うまでもないけど、犯罪は論外ですのであしからず)
カウンセリング予約、お問合せもお気軽に~(*´﹀`*)
----------------------------
※カウンセリングは医療行為ではありません。
医療機関に通院されている方はご自身で判断されず、医師とよく相談されるようおすすめ致します。
HSP・エンパスの交流会&カウンセリング体験会をやってます。
遊びにきてみてね^^
♥【福岡・北九州小倉・女性専門】HSP・エンパスの交流会&カウンセリング体験
♥生きづらさを抱えて生きてきた人が「社会の中で自由に生きる」FBグループ(有料会員)
♥「お友だち活動ー友活」は2ヶ月に一回、気の合う仲間と集まっての食事会
♥公式LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40dpk1610f
auとパソコンの方でQRコードで登録できない場合は、こちらのIDで検索→@dpk1610f
◎カウンセリングメニューはこちら→https://g-u.jp/menu/
◎お問い合わせはこちら→https://g-u.jp/toiawase/
◎ご予約はこちら→https://g-u.jp/yoyaku/
◎電話カウンセリングはボイスマルシェにご登録ください。